
【ハッピーステーキ】那覇で肉が食いたきゃここに行けばいい!
あまりに肉が食べたかったので前から気になっていた那覇・小禄にあるハッピーステーキへ行ってきました。注文したのは「特盛1K丼」!インパクト抜群の肉肉しい丼は僕の肉欲とお腹をたっぷり満たしてくれました。今回はそんなハッピーステーキをご紹介♪
あまりに肉が食べたかったので前から気になっていた那覇・小禄にあるハッピーステーキへ行ってきました。注文したのは「特盛1K丼」!インパクト抜群の肉肉しい丼は僕の肉欲とお腹をたっぷり満たしてくれました。今回はそんなハッピーステーキをご紹介♪
ドライブコースにも最適な沖縄南部の穴場ビーチ【ぐしちゃん浜】をモデルコースを含めてご紹介♪「沖縄ボルダリングのメッカ」と言われるだけあって浜辺には奇岩がニョキニョキ。まるでナメック星に来たかのような錯覚を味わいワイルドな絶景を見ることができますよ!
沖縄中部の恩納村にある真栄田岬は言わずと知れた超有名観光スポットですが、実はその近くに穴場の絶景ビーチが!Beach51と呼ばれる穴場ビーチは上から眺めれば絶景、ビーチへ下りればフォトジェニックスポットが!今回はそんなBeach51をご紹介します。
沖縄中部北谷のアメリカンビレッジにあるフォトジェニックな「青いテトラポッド」。沖縄の海からテトラポッドまで繋がる青いグラデーションは多くの人を魅了することでしょう。今回はそんな新たなフォトジェニックスポットである青いテトラポッドをご紹介します。
那覇の末吉公園では今の時期がホタル観賞のベストシーズン。実は沖縄の大都会那覇でもたくさんのホタルを見ることができるんです。自然による光のイルミネーションを見に末吉公園へレッツゴー( ´∀`)というわけで今回は末吉公園のホタル観賞についてご紹介。
2019年の超大型GWに沖縄最北端の有人島である伊平屋島にて1週間車中泊キャンプしてきました。伊平屋島はとにかく海がキレイで沖縄最南端の有人島波照間島と同レベルぐらい。通称「伊平屋ブルー」と呼ばれる伊平屋島の海が最もキレイに見えるスポットをご紹介。
国際通りから徒歩圏内にある旧崇元寺石門は穴場の絶景&フォトスポット。カンボジアのアンコールワットやベンメリアに行かなくても沖縄でラピュタの世界を味わえます。沖縄は雨だと楽しめる場所がなかなかないのですが、旧崇元寺石門なら雨ならではの楽しみ方が!というわけで今回は旧崇元寺石門をご紹介。
沖縄移住してもうすぐ5年。この期間、沖縄の有名観光スポットから地元の人すら知らない絶景・穴場スポットまでたくさん見てきました。というわけで今回は沖縄北部に限定して沖縄移住歴ほぼ5年の僕がオススメしたいスポットをご紹介します。
沖縄一美しい道といえば「備瀬のフクギ並木」!散歩していると昔の沖縄の風景を想像させられる、どこか懐かしい雰囲気を味わうことができます。青々としたフクギ、ところどころ射し込む光、風で揺れる木の葉、そして白砂の道。今回は備瀬のフクギ並木についてご紹介。オススメの時間帯もお教えします!
「青い宝石」ヒスイカズラを見るために、沖縄中部にある東南植物楽園へ。美しいヒスイ色をしたヒスイカズラのカーテンはまさに青い絶景!実は2年連続同じ風景を見るために同じ場所へ来てしまいました。花言葉は「私を忘れないで」。忘れるはずのない幻想的なヒスイカズラを動画と写真でご紹介。