こんにちは、Seijiです。
僕は最近旅の相棒としてタイにInsta360 ONE(インスタ360ワン)という360度カメラを持っていきました。
360度カメラは簡単にいうと360度すべて記録できる最先端なカメラです。
Insta360 ONEのスペック情報は多いのですが実際にどのような写真が撮れるのか意外に日本語の情報が少なくて購入前にけっこう悩みました。
なので今回タイの撮影旅の相棒として持って行った【Insta360 ONEのメリット&デメリット】をご紹介します。
本当に旅で使えるの?
そんな疑問にお答えします^_^
目次
旅の相棒Insta360 ONEはこんなカメラ
まずはInsta360 ONEの公式動画から。
公式動画を見ると「おぉー!すげー!こんなこともできるのか!」
と思いますよね?
でも実際買ってみたら公式動画は編集のプロがやってるから初心者がやると意外に思い通りにいかなくて結局使わんくなるみたいな。
Insta360 ONEはこの公式動画どおりにできます。
僕もいままで動画は全然撮ったことがないし、編集も難しそうで敬遠していたぐらい初心者なのですが簡単にできました。
編集については後述していますが、技術や経験というよりは感覚的にできるので初心者でもすぐに公式動画で出てくるようなものが簡単に作れますよ^_^
しかも360度動画で撮れて4K対応ってすごいですよね!
とは言っても僕は自分のお金でカメラを購入したのでメリットだけでなくデメリットも遠慮せずに書いていきます♪
Insta360 ONEのメリット
1.軽くて持ち運びに便利
重さたったの82g、サイズは幅96×奥行き36.5×高さ25(mm)なのでとても軽くて持ち運びがラクです。
余裕でポケットに収まりますからね。
家にムヒがあったので比較するとほぼ同じサイズでした。
旅にカメラを持っていく最大のデメリットは重さだと僕は思っています。
一眼レフは良い写真は撮れるけどやっぱり重いしかさばるんですよね。
けどInsta360 ONEならポケットに入るのでその点を解消してくれます^_^
2.360度撮れるので初心者でも簡単
これがすごいですね。構図とか全く気にしなくて大丈夫です。
なんせ360度なので自分が見えていないところまで撮れてしまいます。
なので撮り逃しもなく、難しい構図も気にせず初心者でも気軽に楽しむことができます。
あと360度なので大人数で記念撮影するとき、誰かに撮ってもらって一人だけ写らないとか三脚に固定してタイマーセットするとかそういうめんどくさいことも必要ありません。
Insta360 ONEのシャッターを押せば全員しっかり写ります。
高くから撮れる自撮り棒との組み合わせは最強です。
3.Bluetooth接続でリモコン撮影可
リモコン撮影はとても便利です。
Insta360 ONEは基本的に
- スマホに接続したまま撮影するか
- カメラ単体で撮影するか
- リモコン撮影するか
の3択だと思うのですが、僕は圧倒的に3のリモコン撮影が多いです。
ちなみにリモコンはダイソーで買ったものでも使えます。
スマホに接続したままだとカメラとの距離感が近すぎるし、カメラ単体もあまり変わらないので広く高く撮るために自撮り棒につけてリモコン撮影することをオススメします。
Insta360 ONE専用の自撮り棒なら撮影後勝手に自撮り棒を消してくれるのでめちゃめちゃ便利ですよ。
「自撮り棒が写真に写ってたらあからさまに自撮り感があるのでイヤなんだよね〜」という人にはもってこいです^_^
4.他の人と差別化できる
360度カメラ自体がここ数年以内に出てきたばかりなので周りに持っている人があまりいないんですよね。
というか僕の周りには一人もいません。
なので圧倒的に他の人と差別化した写真が撮れますし、興味惹かれること間違いなしです。
普段写真を撮っている人なら撮影の幅も広がって楽しめますよ^_^
5.バレットタイムでマトリックス気分
バレットタイム(英語: Bullet-time)はSFXの一つで、被写体の周囲にカメラをたくさん並べて、アングルを動かしたい方向にそれぞれのカメラを順番に連続撮影していき、被写体の動きはスローモーションで見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果を指す。タイムスライス、マシンガン撮影 ともいう。また、並べたカメラを一斉に同時撮影すると、被写体は静止ないし低速で動作した状態でカメラアングルが動く映像が作れる(『マトリックス』で、ネオが足に弾丸を受けるシーン)。
引用:weblio辞書
バレットタイムこそがInsta360 ONEの最大の目玉と言われています。
本来は難しい撮影技法なのですが、Insta360 ONEなら付属のヒモでカメラをグルグル回す、あるいは専用の自撮り棒でグルグル回せば簡単に撮ることができます。
僕も購入してすぐに試しましたが簡単におもしろい映像が撮れました。
ただグルグル回すので撮影できる場所が限られ、タイの撮影旅ではわりと人が多い場所に行ったので使う機会はなかったです。
砂漠とか浜辺、草原など広大な場所でブンブン振り回したいですね。
6.アプリでも十分すぎるほど編集が自由自在
こちらの動画はアプリのみでハイパーラプスモードで書き出しました。
簡単な編集ならスマホのInsta360 ONE専用アプリで完結。
静止画はもちろん360度動画を好きなアングルで2D動画に書き出すこともできるので、まだ360度に対応していないインスタやツイッターにも簡単にアップすることができます。
アプリからSNSにそのままシェアできるのも時短で便利ですね。
トリミングや倍速設定、ハイパーラプス、ジンバル不要の手ブレ補正、フィルターにスタンプ、魚眼やリトルプラネットなどいろんなことがアプリでできるので、ぶっちゃけ複雑な編集をしない限りはアプリで十分ですが一応パソコンでもInsta360 studioというソフトをダウンロードすれば編集できます。
Insta360 ONEのデメリット
1.カメラとスマホの接続が悪い
これかなり不満ですね。
Insta360 ONEはLightning接続でiPhoneに直挿しできますが、Androidの場合は専用アダプターをカメラとスマホの間に挟んで差し込む形になります。
僕はアンドロイドなのでiphoneの場合はわかりませんが、すごくカメラとスマホの接続が悪いんですよね。
アダプターが悪いのかカメラが悪いのかはわかりませんが、少しアダプターの角度調整をしないとうまくスマホに接続されません。
けっこうめんどくさいです。
2.自撮り棒撮影だとスマホで撮影画面を表示できない
これも不便なのが、スマホに接続したまま撮影しない限り撮影画面が見れないんですよね。
僕は自撮り棒にカメラを付けてリモコン撮影することが多いのでどのように写るか確認しながら撮ることができません。
360度撮れてるからいいじゃないかと思うかもしれませんが、自撮り棒の高さ調節とかいろいろ細かいところ確認しながら撮れたらもっと便利だなと思うんですよね。
あと 1.カメラとスマホの接続が悪い と重複するのですがリモコン撮影した後、写真を確認するためにスマホに接続しますがなかなか接続できないのでイライラします。
時間もかかるのでとりあえずいろいろ撮影してから後でまとめて確認したらなぜかスマホで見ることができません。
いつもなら撮影してスマホに接続すると撮った写真が確認できるのですが、このときはごっそり抜け落ちていてスマホで確認できず、帰国してパソコンでデータを開いたら見ることができたのでデータ自体はあったのですが、当時は撮れていないと思って再度同じ写真を撮りにいったので相当めんどくさかったです。
なのでこの出来事があった以降は撮影をがっつりする前に試しに一枚試し撮りしてちゃんとスマホで表示されるか確認してから撮るようにしています。
あと関係あるかわかりませんが、撮影時にスマホのBluetoothと位置情報をONにするようにしました。(抜け落ちた時は両方設定されていなかったので)
それ以降はマシにはなりましたが100%ではないです。。。
3.動画の書き出しに時間がかかる
動画は重いので仕方ないのですが、結局これも1.カメラとスマホの接続が悪いと重複して時間をかけて書き出している途中で接続が切れてまた最初からになるということが何回もありました。
デメリット3つ書いたのですが、元凶は完全に1.カメラとスマホの接続が悪いですね。
これさえ改善されればストレスは軽減されるのですが、iPhoneのInsta360 ONEを持っている人も同じ現象が起きるのかが気になるところです。
まとめ
360度カメラ自体がまだまだ発展途上で完成されていない感があるのでデメリットについては個人的にはまだ許容範囲かなと思っています。
僕は2018年7月からInsta360 ONEを使っており、タイには手に入れて2週間後ぐらいに行ってきました。
そして十分遊べて楽しむことができたので全然旅の相棒として連れていけます。
もちろん一眼も持っていきますが、撮影の選択肢を増やすにはおもしろいしオススメですね^_^
ということで改めて結論を申し上げると、
Insta360 ONEのメリット&デメリット
メリット
- 軽くて持ち運びに便利
- 360度撮れるので初心者でも簡単
- Bluetooth接続でリモコン撮影可
- 他の人と差別化できる
- バレットタイムでマトリックス気分
- アプリでも十分すぎるほど編集が自由自在
デメリット
- カメラとスマホの接続が悪い
- 自撮り棒撮影だとスマホで撮影画面を表示できない
- 動画の書き出しに時間がかかる
デメリットを理解しつつメリットを最大限に生かし、
- 旅の荷物を減らしたい
- 他の人とは違う写真や動画が撮りたい
- 動画初心者でパソコンでの編集は難しそうだけどアプリで完結できるなら撮ってみたい
- SNSで目立ちたい
- 撮影の幅を広げたい
といった人はぜひ旅のお供に♪
ということでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い旅を!